〒142-0062 東京都品川区小山3丁目14番1号シティタワー武蔵小山2F
24時間WEB予約 LINE予約

糖尿病と歯周病

糖尿病と歯周病|品川区、目黒区|むさしこやま駅前内科・糖尿病クリニック

糖尿病と歯周病

歯周病は糖尿病と深い関係があります

なぜ「むさしこやま駅前内科・糖尿病クリニック」は歯科ではないのに「歯周病」を取り上げるのでしょうか?
それは、歯周病は糖尿病の合併症のひとつとされており、糖尿病と密接な関係があるからです。
糖尿病は歯周病の発症や悪化の原因となりますが、逆に歯周病が血糖コントロールを悪化させる原因になります。つまり、「歯を守る」ということは、血糖値の悪化を防ぐことにもつながります。

歯周病は糖尿病と深い関係があります

そもそも歯周病って?

歯周病とは、歯の周りの組織に細菌が繁殖することで起こる病気です。歯磨きの際に取り切れなかった歯垢や歯石に存在する細菌は歯肉(歯茎)に炎症を引き起こします(歯肉炎)。さらに進行すると歯を支えている骨(歯槽骨)などにも炎症が波及し(歯周炎)、歯槽骨がが溶けてしまうことで最終的には歯を失ってしまうことにもつながります。
歯周病は、この歯肉炎と歯周炎を合わせたもののことを指します。

そもそも歯周病って?

糖尿病と歯周病の相互関係について

糖尿病によって血糖値が高い状態が続くと、口内環境に次のような影響を及ぼし、結果として歯周病が発症もしくは進行すると考えられています。

口の中が乾燥する

血糖値が高い状態では、余分な糖を尿糖としてたくさん排泄しようとするため、それに伴い尿量が増えます(多尿の状態になります)。その結果、体内の水分量が不足状態になりやすく、唾液の分泌量が減り、喉や口が乾燥しやすくなります。
唾液には食べ物を消化する働きの他に、口内を浄化したり組織を修復する働きを持っています。唾液が減って口内が乾燥した状態ではその浄化作用が低下してしまい、歯周病の原因菌が繁殖しやすい環境となるため、歯周病が進行する危険性が高まります。

唾液などの糖分濃度が高くなる

血糖値が高い状態の時には、唾液中の糖の濃度も高くなります。歯周病の原因菌は糖を栄養として増殖するため、歯周病菌が非常に繁殖しやすい環境となってしまいます。

細菌に対する抵抗力が低下する

血糖コントロールが悪い状況下では、様々な感染症に対する本来の防御機構が十分に機能しなくなってしまい、免疫力が低下することがわかっています。歯周病は歯周病菌による慢性の感染症であるため、免疫力が低下した状態ではより歯周病を発症しやすいことが分かります。

たんぱく質・脂質の代謝が変化する

代謝とは栄養素などが体内で合成・利用され、分解されるまでの流れのことを言います。糖尿病は糖の代謝に異常が起きる病気ですが、実は糖だけでなく、たんぱく質や脂質の代謝にも変化を与えます。たんぱく質の代謝異常は歯周組織内に含まれるコラーゲンを減少させたり、あるいは質が悪いものへと変化させるため、その結果歯周組織の弾力性が失われます。また脂質の代謝異常は悪玉コレステロールや中性脂肪の増加(脂質異常症)を併発することで、歯周病の悪化を進行させる可能性があると言われています。

細小血管への合併症

糖尿病合併症の代表的なものとして、細小血管(全身の細い血管)の障害があります。歯周組織にも細い血管が多数存在しており、血糖コントロールが悪い状態ではこれらの血管が傷害を受けることによって歯周組織の血流量が低下してしまい、その結果歯周組織の修復が妨げられ、歯周病が悪化してしまいます。

また逆に、歯周病が原因となり、血糖値のコントロールを悪化させることもわかっています。その一つの理由として、歯周病が原因で分泌されるTNF-αという物質が関わっていると言われています。
このTNF-αは感染を防いだり、腫瘍細胞を排除したりする役割をもっていますが、一方ではインスリンの働きを阻害する働きも持っています。歯周病によってTNF-αが分泌される結果、血糖値が下がりにくくなってしまうリスクがあるというわけです。

2型糖尿病患者さんの歯周病新規発症率は糖尿病ではない方と比べ約2.6倍ともいわれています。また歯周病を適切に治療することによってHbA1c値が改善したという報告もあり、この二つの病気は非常に密接に関係していることがお分かりいただけるかと思います。

糖尿病治療と歯周病治療は並行して行いましょう

糖尿病と歯周病はいずれも生活習慣の乱れが発症の原因になることも多い病気です。糖尿病を起こしやすくする生活習慣とは、運動不足や寝不足、食べ過ぎ・飲み過ぎ(特に、糖分のとり過ぎ)、精神的なストレスなどがあげられます。このうち糖分の多い食事や精神的ストレスは、歯周病を起こしやすくする生活習慣でもあります。
現在糖尿病の治療を受けている方は、歯周病に関する定期的なチェックも是非受けるようにしましょう。
糖尿病、歯周病はどちらも早期発見・早期治療が重要になります。歯周病予防に努めていただくことにより、8020運動のスローガンである「80歳になっても20本以上自分の歯を保つ」ことを目指していきましょう。

当院では糖尿病専門医として、糖尿病の予備軍・初期の段階から重症の糖尿病まで幅広く診療が可能です。WEBでの診察予約は24時間受け付けておりますので、少しでも気になった方はお気軽に是非ご相談ください。

糖尿病関連ページ

当院は24時間web予約を受け付けております。お気軽にご相談ください。

ご予約はこちら